メモ帳

PCの話や覚え書き等

Debian11から12へフルアップグレードしました


古いi3のデスクトップに入れていたDebian bullseyeをBookwormへフルアップグレードしました。
自分で書いたsidからBookwormへ変更した話を参考にやりました。

管理者権限でファイルマネージャーを開き(sudo pcmanfmで開いた)、/etc/aptのsources.listをテキストエディタで開き編集する。
↓な感じである。

deb http://deb.debian.org/debian/ bookworm non-free contrib main
deb-src http://deb.debian.org/debian/ bookworm non-free contrib main

deb http://deb.debian.org/debian/ bookworm-updates non-free contrib main
deb-src http://deb.debian.org/debian/ bookworm-updates non-free contrib main

deb http://security.debian.org/debian-security/ bookworm-security main contrib non-free
deb-src http://security.debian.org/debian-security/ bookworm-security non-free contrib main

deb http://deb.debian.org/debian/ bookworm-backports non-free contrib main
deb-src http://deb.debian.org/debian/ bookworm-backports non-free contrib main

deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ bookworm main contrib non-free non-free-firmware

↓をする
sudo apt-get update
sudo apt full-upgrade

かなり長い時間掛かりました。
途中でミスったのか中途半端になったような。

Synaptic パッケージマネージャを起動してみるとエラーが出て何かコメント出ていたので、言うとおりに↓をターミナルにコマンド打つと続きが再開されました。
dpkg --configure -a

Screenshot2023-11-23.jpg

再起動すると問題なく起動しました。
ただ一つConkyの文字が赤い。
色々試したが改善せず。

試しに略式の色コード#fffを#ffffffへ変更すると直りました。
#fffは通用しなくなった模様です。

今の所問題なく使えています。
Debian | comments (0) | -

Bodhi Linux 7.0.0 日本語版

shot-2023-11-09.jpg
先日1015pxに入れていたMX Linuxが起動しなくなりました。
普段使わないPCと言えども起動しないのは気持ちが悪い。
と言う訳で新しいOSを入れる事にしました。

以前1015pxで使っていたBdohi Linuxに新しくBodhi Linux 7.0.0 日本語版が出ていたのでインストールしました。

こちらからbodhi-7.0.0-64-jp.isoをダウンロードしてunetbootinにてライブUSBを作成してインストールしました。

ライブUSBの動作が激重でなかなかインストール画面まで辿り着けずセーフモードで起動させて何とか無事インストール。

動作が軽快なのにオシャンティが特徴であるBodhiですが、作りが独特で昔は設定が難しかったです。
ですが今では難易度も下がり設定しやすくなりました。
インストール方法はUbuntuと同じです。
Ubuntuインストールで検索するとたくさんヒットするのでそちらを参考にしてください。
以前は一台に複数入れていた私も今は一台に一つしか入れなくなったので、ディスクを全て削除するでさくっとインストールを完了させました。

設定等はまずGdebiを入れる。
ChromeとEdgeをダウンロードして来てインストール。
タッチパッドが邪魔なのでTouchpad-indicatorをインストール。
sudo apt-add-repository ppa:atareao/atareao
でPPAの追加。
sudo apt update
sudo apt install touchpad-indicator
でインストール。
起動して設定。
自動起動がちゃんとされるか微妙なのでBodhiのツールでスタートアップ登録。
スタートメニュー→設定→設定パネル→アプリケーション→スタートアップアプリケーション→アプリケーションで登録します。
再起動しても自動的にマウスが繋がっているとタッチパッドが無効になります。
やっぱりこれが一番便利です。

あとは管理者権限で使いやすいようにPCmanfmをインストール。
1015pxが音を出すのに癖があるのでsudo alsactl initのランチャーを適当に作成。
デフォルトに入っていたターミナルを複製して作ったらデフォルトのターミナルのランチャーが変になったのでLXTerminalをインストール。
タスクマネージャー(LXTask)も一応インストール。

ここに載せるスクショをpngからjpgに変更する為にMtpaintをインストール。
まずまずこんな感じ。

以前もメインで何度も使って来たBdohiです。
ちょっと独特ではあるが結構好きである。
Bodhi Linux | comments (0) | -

MX-21.3 Fluxboxが起動しなくなりました。

一応は月始めに持っているPCをメンテしている。
昨日は1015PXに入れているMX-21.3 Fluxbox 64bitをアップデートしたらアップデートエラー後カーネルパニックで起動しなくなりました。
今日は普通にDebianのメンテしてアップデートすると特に問題なくアップデート出来たのでMX Linuxのエラーなのでしょうか?

MX Linuxは最初は良いのですが、古くなるとアップデート周りからエラーが出始めて最終的には使うのを止めるイメージがあるのですが私だけでしょうか?
MX Linuxはとても人気高いディストロなので単に私の使い方が悪いだけでしょうか?
もうMX Linuxは使うのやめようと思う。

どちらにせよ起動しなくなってしまったら使えないので、時間が出来たら別なOSをインストールしよう。
MX Linux | comments (0) | -
1/1