メモ帳

PCの話や覚え書き等

Windows11のPCをGetした。

スクリーンショット 2023-09-28 142558.jpg

Windows11がサポートされていないと思われるPCがヤフオクで出品されていたので落札してみた。
機種はASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルである。
10年程前のPCなのでWindows11はサポートされていないと思われる。
仕様はこんな感じ。

アップデート中は重かったけれど、アップデートが終わってみると思いの他いい感じになった。
ただ問題は大型アップデートの際はどうなるのだろう?
と言う懸念はある。

その時はその時でどうにでもなるだろう。

おズルしてWin11入れたPCを普通に売るのはどうなんだろう?とは思うが解っていて買うならまぁ助かる。
知らないで買うの問題だ。
初心者さんはくれぐれも注意して下さいませ。
Windows関連 | comments (0) | -

Windows10を初期化しました。

Windows10がアップデート出来ないと記事に書きましたが、やっぱりアップデート出来ないまま放置するのが気持ち悪いので初期化してみました。
回復から初期化を選び開始。

昔で言う所の再セットアップ(リカバリー)って奴ですな。
個人設定や保存ファイルは残す事は出来ますが、アプリ等は消えてしまいまたインストールし直しが必要になります。

一応成功し無事アップデートを完了させる事が出来ました。
また印刷設定やらアプリ入れ直しも面倒臭いし、使っている間にまたアップデート出来なくなるのも嫌なので、やっぱりメイン機ではDebianで行こうと思います。
Win10は一応時折メンテしながら欲しい時だけ起動して使う形にしようと思います。

はて欲しい時はあるのか?
やっぱあれか。
年末のあれなのか?

出来れば年末のあれもLinuxで出来るようになるのが理想ではある。
Windows関連 | comments (0) | -

Windows10のアップデートが出来ない話

先日SSDにWindows10を入れた古いi3のデスクトップパソコンですが早速エラーでアップデートが出来なくなりました。
Windowsなのでエラー番号で検索すればたくさん対処方法が出てくるのですが、どれをやっても解決しませんでした。
激安SSDにも原因があるのか?
私のWindows機ではアップデート出来ないエラーはあるあるである。
今年に入ってクリーンインストールしたり、上書きインストールを何度やっただろう。
SSDにクリーンインストールしてからまだ1ヶ月も経っていないのもあり流石に面倒くさくなりました。
しばらくメイン機でWindowsを使うのは諦めて、HDDに入れたDebianを使う事にしました。

WindowsよりLinuxディストリビューションの方が難易度が高いと言うのが世間の常識ですが、私にとってはWindowsの方が難易度が高いかも?
Windows関連 | comments (0) | -

SSDにWindows10を入れた話

キャプチャ.JPG

以前長女に作って貰った古いi3のデスクトップパソコン。
開放的なPCと記事に登場するマシンだ。
インストールしてあったWindows10が急に激重になった。
古いPCばかり使っている私が激重と感じる位なので相当な物である。
ここ最近はもう一つ接続してあるHDDへWattOSを入れて快適に使うようになっていた。
いくら古いi3と言っても流石に変だなと思うようになった。

Amazonを見ていたら安いSSDがあったのでポチってしまった。
という訳でこのSSDにWindows10をインストールする事にしたのである。
クローンを作るとかYoutubeなどでやっているが、普通にツールでWin10のインストールメディアを作った。
もうばばあなのでそんな新しい知識を取得する方が面倒くさかった。
そしてPCの設定とかあまり苦にならないたちでもある。
HDDが臨終寸前なのでやろうとしても出来たかは謎。
既にこのパソコンではそんな力はないので、2階の古いi7のPCで作った。
古くてもi7なのでサクッと出来た。
階段の上り下りで良い運動にもなった。

下準備としてプリンターと無線LANアダプタのドライバーを用意してUSBメモリに保管。
Linuxでは何もしなくても使えるのだが、Windowsだと一つ一つドライバーを用意する必要がある。

そしていよいよ駄目になったHDDを引き抜きSSDに差し替えた。
常に蓋が開いているので簡単だ。
安全の為にWattOSが入ったHDDも抜いておく。

いよいよ用意したインストールメディアを差し込みインストールだ。
空っぽのSSDにそのまま入れる為簡単だ。
Windowsのインストールは今まで時間が掛かるので放置プレイだがみるみる進んでいく。
こんなにサクサクインストールが進むのは初めてだ。
安くてもSSDって凄い。
eMMCですら早く感じる人間なので、SSDの速さにびっくり仰天である。
昔EeePC901に小さいSSDを入れた事はあるが、PCがポンコツだったので容量が増えただけだった。

私的にはあっという間に終わった。
何しろ放置プレイをする暇がほとんどなかった。

こうして開放的な古いi3PCはWindows機として蘇った。
動作が早いので設定するのも楽である。
起動も早く、アップデートもスイスイ進む。
HDDに入っているWattOSより快適になった。
そして何より嬉しいのはスリープが出来る。
これからはWattOSにはお休み頂いてしばしの間Win10機として働いて貰おう。

駄目になったHDDは金槌で物理的に破壊して処分した。
恐らく15年以上は昔の代物だ。
今現存しているPCパーツの中で二番目に古い(一番古いのはこのPCに使用しているモニター)。
古いVersaPro(初めて自分専用PCとして中古で購入した)からEeePC900HAを経てこのデスクトップへ回って来た。
よくもまぁこんなに使った物だ。
長い間お疲れ様。
Windows関連 | comments (0) | -

Windows10 22H2へ上書きインストール

win1022h2.jpg

普段使っていないWin10機でアップデート出来ないPCが一台ありました。
長女が置いていった大きなタワー型デスクトップPCであります。
私のPCの中で一番スペックの良いPCながら大き過ぎて1階では置き場がないのであります。
暖かい間は2階を寝室にしておりたまに使う事もあったけれど、今は寒さ対策の為1階を寝室にしているので放置であります。

前々からアップデートにエラーが出ると気になっていたので思い切って22H2へアップデートする事にしました。
試しに設定画面からアップデートを試みましたがやはりエラーでアップデート出来ない。
更新アシスタントを拾って来て試みても出来ませんでした。
ほぼ一日掛かりで全て骨折り損。
寒いし、何度も階段を行ったり来たりで股関節が変になりました(´;ω;`)
寝る前にマッサージ機をかけて少し回復。

Windowsはアップデートでエラーを出すと沼に陥ってしまう。
こういう時Linuxの方が楽だなと思う。

で今日はこちらからツールを今すぐダウンロードでツールを拾って来て上書きインストールを行いました。

これから必要になる事案が起きそうなので、取り合えずライブUSBを作成した後そのまま実行しました。

その作業に半日。
家事の片手間何度も階段を行ったり来たりで足が鍛えられました。

そして無事Windows10 22H2へバージョンアップ出来ました。
1階のデスクトップは今やLinux機になってしまったので、パワーのあるこのPCの中で無事Windowsが動いていると言うのは意味がある事なのであります。

因みにこのPCはWindows11には対応していないので何らかのズル(いくつか手があるらしい)をするか、若しくはいずれWindowsを完全卒業するか、安いWin11機をどこかで入手するかの決断を迫られる事になるでしょう。
この際Winを完全卒業しようかと言う気持ちに傾いております。

もうMicrosoft様に振り回されるのに疲れましたです。
Windows関連 | comments (0) | -
1/1